薄宵の甲翼 ガヘリス(星5)の性能と立ち回りについて紹介します。
星5ガヘリスの詳細
声優 | 茅野愛衣 |
戦闘タイプ | ディフェンダー |
武器 | デュアルソード |
得意地形 | 緑 |
不得意地形 | 赤 |
リーダースキルの効果 | ディフェンダーのSPが3%アップ |
星5ガヘリスのスキル
弾数 | RT | 詳細 | |
ドレインヴァンプ | 3 | 10 | ソードを投擲後、接近し敵を斬りつけ、吹き飛ばし、ダメージ20%のLPを回復 |
ダスクシールド | 4 | 30 | 5秒間、近接ダメージ75%及び遠隔ダメージ80%減効果を発生させる |
ツインシャドウ | 1 | 12 | 敵に突進するビットを2体召喚しつつ、15秒間ステルス及び10秒間SP30%UP効果 |
ナイトファミリア | 自動的に敵へと接近し、射撃攻撃をするビットを6体召喚する |
※RTはリキャストタイム(クールタイム)で、弾数を全て消費した時に再び使えるようになるまでの時間の事です。
※詳細はアビリティレベル3の状態のものです。
ドレインヴァンプ
ソードを一発投げてからの、ターゲットにしている相手に素早く接近し斬りかかるアビリティ。
与えたダメージの20%分のLPを回復するため、上手く使えば生存率があがる。
ソード投擲の間にターゲット切替を行う事で、斬りつけを別のターゲットに途中でうつすことが可能。
すごいスピードで接近するので、奇襲攻撃としても使うことができる。
ダスクシールド
5秒間接近、遠隔攻撃のダメージを減少してくれるアビリティ。
画像みたいに青いエフェクトが出てるうちは、ドライブバーストなど威力の高い技を受けても少ないダメージで抑えることが出来るので、敵に突っ込む前や乱戦になりそうなときに使うのが望ましい。
ツインシャドウ
ステルス状態になり、コウモリ型のビットを2体召喚するアビリティです。
ステルス状態になる上に、SPが30%もアップするので、素早い行動が出来るようになります。
さらにコウモリ型のビットを2体召喚し、相手に向かって飛んでいくので、ごり押しする時や、ダウン中の起き攻めにもオススメできます。
ナイトファミリア
射撃タイプのビットを6体召喚してロックオンしてる相手に自動で近づき攻撃をする技。
ビットがロックオンしている敵に自動で飛んで行ってしまうので、ガヘリス本体が隙だらけになるので注意。
さらに、召喚した6体のビットは、2発の射撃攻撃を行うと消えるので、モルゴースのドライブバーストと比べるとだいぶ劣ります。
星5ガヘリスの立ち回り
星5ガヘリスは奇襲性に優れているドールなので、相手の動きを見ながらドレインヴァンプで奇襲攻撃をしかけます。
投擲した後にかなり早いスピードで接近するので、敵に捕まっている味方を助けるための奇襲攻撃がやりやすいです。
タイマンの状況になったとしても、ツインシャドウがあるので召喚して有利に攻めることもできれば、ダウンさせることに成功した時に起き攻めとしても強いので、状況によって使い分けられます。
ただ、ツインシャドウの弾数(使用回数)が1回だけなので、普通に使ってしまうと残りの攻撃スキルがドレインヴァンプしかないため、不利になります。
そこで、対戦開始序盤は味方の援護を主に立ち回り、オーバードライブゲージがMAXになったら、ツインシャドウを使って攻めにいきましょう。
オーバードライブを発動するとスキルの使用回数が回復するので、ツインシャドウが事実上2回使えることになります。
オーバードライブ発動前に、ツインシャドウのビットと一緒に攻めて相手をダウンさせたら・・・
①ダスクシールド(クールタイム中だった場合は省いてOK)
↓
②オーバードライブ発動
↓
③ドライブバースト発動
↓
④ロックオンしてる相手に攻撃してダウンを奪う
↓
⑤仕様回数を回復したツインシャドウを再び使う
↓
⑥再び強気に攻めて攻撃をする。
この流れで攻撃すると圧倒出来ることが多いので、オススメです。
ダスクシールドに関してはドライブバーストを発動するときに長い時間硬直するので、ダメージを少しでも抑えるために使うものであり、LPが十分にある場合は使わなくても良いのですが、もう片方の敵(相手)から攻撃を受ける場合があるので、出来れば使う方がオススメ。
その他のコンボでは、
①ツインシャドウ
↓
②ツインシャドウのヒット確認
↓
③ドレインヴァンプを使い攻撃と同時にLP回復
といった感じで、回復コンボも存在します。
さらに、AT(攻撃力)の高いプラグインを二つ装備させれば、ガヘリスは急激に強くなりツインシャドウの爆風ダメージだけでも高いダメージを与えることができます。
もちろん、ATアップということは、ドレインヴァンプのLP回復量も上がるのでオススメです。
星5ガヘリスを使うときはATの高いプラグインを装備させましょう。
スポンサードリンク